湯原昌幸さんが今もクリフ・リチャード「ダイナマイト」を歌い続ける理由

公開日: 更新日:

女の子にモテたし、天下を取った快感を経験

 当時は尾崎紀世彦、五木ひろし、南沙織、小柳ルミ子らが音楽番組を賑わせて昭和の一番いい歌謡曲の時代でした。そんな中で「雨バラ」はおかげさまでベスト10のトップになった。バンド時代や「雨バラ」がヒットした時に女の子にモテたいという気持ちは達成できたし(笑)、一瞬天下を取った快感も経験することができた。それにしても、あんな異質で難しい曲がよく売れたなとビックリです。妻の(荒木)由美子は「あの曲は湯原さんじゃないとダメだったと思う」と言っています。

 コンサートでは昔からビートルズや向こうでヒットしている新しい曲を歌いましたが、クリフの曲は3割くらいの比率で入れていました。3割打者です。憧れの人がいるのは大事だと思いますね。

 ただ、残念だけど、一度も会ったことがないんですよ。彼はザ・シャドウズというバンドも持っていて一度来日したことがあるけど、その時のコンサートに行けなくて、とても悔しい思いをしました。でも、83歳の今も現役でユーチューブで見ることもできますからね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い