著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

高木ブーの当たり役「雷様」秘話…「長さんに怒られる方がよくウケるの!」

公開日: 更新日:

 1969年から80年代と「8時だョ!全員集合」で日本中を大爆笑で席巻した、ザ・ドリフターズ高木ブーさん。

 当たり役といえば雰囲気とキャラクターがドンピシャでハマった「雷様」。番組のゲストでお話を伺った時も、一番楽しかったことに「みんな楽しかったけど、やっぱり雷様かな」と顔をほころばせていらっしゃいました。理由を聞くと「だってなんにもしなくていいんだもん」「台本なんてないの、その時の気分で話すだけだから」。

 トミーズの雅くんが「完全フリートーク?」と問うと「フリートークなんて上等なものじゃないですよ。ただの世間話」「構成台本もナシ?」「なんにもないの。だから間違えることがないから、長さんに怒られることも減ったの!」「減ったいうことはそれ(雷様)でも怒られてたんですか?」「もっと気の利いたこと言えないのかよ? ちょっとは考えなさいよ! とかはいつも言われてたかな」と、満面の笑み。

「笑てる場合やおまへんやん! コントの時はどうしてましたん? 覚えられへんのですか? 覚えへんのですか?」「どっちかっていうと覚えない方かな?」「覚えなはれ! 仕事ですやんか!? ウクレレの譜面とか覚えてはるでしょう?」「あれは好きなことだしハワイアンバンドは仕事だったからね」「いやいやコントも仕事ですやんか? 嫌いでしたん?」「好きですよ、楽しいし。でも僕が間違って長さんに怒られる方がよくウケるの! だからあれはあれでいいんじゃないかな」「ええことない! ええことない!」と畳み掛けると、「でも間違った時の方がちゃんとやった時よりウケるんだもん。じゃぁ、間違った方がいいでしょ?」とまるで禅問答のような愉快なブーさんでした。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い