著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

【追悼】曙太郎(下)仕掛け人が明かす「K-1」に電撃転向した3つの理由と貴乃花への絆

公開日: 更新日:

番外編

 K-1プロデューサーだった谷川貞治が、2003年晩秋、東関部屋の部屋付き親方だった曙を突如訪ねたのは、以前日刊ゲンダイ連載していた「大晦日の真実」で詳述したように「大晦日にボブ・サップと戦ってほしい」という希望があったからである。

 本来なら「マイク・タイソン対ボブ・サップ」という一戦が決まりかかっていたが諸事情により断念。そこで谷川は、マイク・タイソンに代わる大物として、曙に白羽の矢を立てたのだ。

 谷川貞治が「手応えはあった」と語る理由は次の3つ。①師匠である東関親方(元高見山)との関係が修復不能なところまできていたこと。②親族にハワイの食料品や雑貨を売る店舗を赤坂にオープンさせたが、経営は赤字続きだったこと。③「興行本部長」としてチケット販売に苦労していたこと。これらに加えて、ハワイの先輩力士である小錦が「おまえには絶対に相撲協会の体質は合わない。俺みたいにタレントになれ」と再三誘いをかけていたことも後でわかった。

 谷川のもくろみは的中する。突然の来訪にもかかわらず、曙は相撲協会を退職、K-1転向を決意したのだ。「奥さんの後押しも大きかった」と谷川が振り返るように、最も近くにいる妻からすれば、興行本部長をこなしながらの部屋付き親方は、我々が想像する以上に激務だったのかもしれない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた