著者のコラム一覧
コトブキツカサ映画パーソナリティー

1973年、静岡県生まれ。映画パーソナリティー&映画心理カウンセラー。有働由美子、マツコ・デラックスと同じナチュラルエイトに所属。ハリウッドのエピソードから心理まで多角的に作品を網羅。水道橋博士も信頼を寄せる映画専門家。

水原一平様には「ラウンダーズ」を…「勝負を始めて30分でカモを見つけなければ自分がカモになる」

公開日: 更新日:

 ドジャース大谷翔平選手の銀行口座から引き出し、24億5000万円もの金額を違法賭博に送金した事件は歴史に残るものとなるでしょう。2年で約1万9000回、1日平均25回の賭けを繰り返しているあたりからも、相当なギャンブルジャンキーだったことは確かです。

 そんな水原一平氏に今回処方したい映画は「ラウンダーズ」という作品です。ニューヨークの大学に通うマイク(マット・デイモン)は、学費をポーカーで稼ぐカードゲームの天才(ラウンダー)。ところが、ある日ポーカーで貯めた3万ドルを闇賭博で全て失います。それを機にギャンブルから足を洗おうとしましたが、友人ワーム(エドワード・ノートン)の誘いから、再び闇賭博の世界に引き戻されていくのです。劇中でマイクは信頼している大学の教授から「人生を踏み違えるんじゃない」と助言されますが、彼は危険なギャンブルをやめられず、彼女とも破局。華やかなギャンブルの世界と、依存してしまうと自分だけでなく周りにも迷惑をかけるというギャンブルの闇を描いています。

 本作では「勝負を始めて30分でカモを見つけなければ自分がカモになる」というセリフが出てきます。水原氏は違法ブックメーカー(賭け屋)から早々にカモにされていたことに気づいていませんでした。ギャンブルは勝っていたと思ったら、いつの間にかカモになり、中毒化します。いつの日か水原氏が社会復帰することを願います。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった