“浪速のモーツァルト”キダ・タローさん逝去 関西のテレビ番組の“らしさ”を演出した大功労者

公開日: 更新日:

 “浪速のモーツァルト”の愛称で知られる、作曲家のキダ・タローさんが14日に逝去したことが明らかになり、悲しみが広がっている。

 3月29日に最高顧問を務める「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ)収録後に転倒し大阪府内の病院に入院。その後自宅療養していたが体調を崩し、そのまま帰らぬ人となった。享年93。

 兵庫県宝塚市出身で、関西学院大学を中退し、ピアニストとして活動。作曲家として、かに道楽の「とーれとれピーチピチ、かに料理~♪」、豚まんの蓬莱の「551のほ~らい」などのCM、「プロポーズ大作戦」「ラブアタック!」(ともにABCテレビ、テレビ朝日系)などテレビ・ラジオ番組のテーマソングや、商品や番組の“顔となる曲”を数多く生み出した。その数“自称”5000曲とする適当具合に関西人らしさがうかがえる。同志社女子大学教授(メディア論)で元テレビプロデューサーの影山貴彦氏がこう言う。

「関西のテレビ業界では皆“キダ先生”と呼んでいました。僕は局内ですれ違う程度でしたが、この“センセ”という呼び方は、関西人の親愛の気持ちとリスペクトを込めた意味があり、キダ先生の人柄が偲ばれる。親しみ深いメロディーラインは今聴いても古さがなく、バラエティー番組の<テーマ→オープニング→本編>の形でキダさんの曲が“つかみ”になる。また、関西ローカルではタレントとして、ユーモアと時に毒舌で核心を突くコメントで、話術も卓越していた。私はABC放送の番組審議会委員長もしているのですが、あうんの呼吸で繰り出される、年齢を感じさせないトークはよく話題になりました。まさに“関西らしさ”を演出する関西番組の大功労者であることは間違いありません」

 22年から円広志が社長を務める「オフィスとんで」に美千代夫人と夫婦で所属。5000曲のキダ作品は今なお多くの人に愛され続けている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝