著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

テレビはもはやメシハラ媒体だ…まともなのはNHK「サラメシ」とテレ朝「食彩の王国」だけか

公開日: 更新日:

 18日放送のテレビ朝日系「家事ヤロウ!!!」は黒柳徹子(90)をゲストに迎えて「黒柳徹子 人生のベストテンレシピ」を紹介していた。徹子がこれまで出合った忘れられない絶品と、それにまつわるエピソードを語るもので、それ自体興味深いが、驚いたのは90歳にしていまだ衰えぬ食欲。出てきた料理にはがっつき、出てこないと「何も出ないの!?」と残念がる。スタッフが料理を片付けようとすると、下げられる前に食べようと必死なところもチャーミングだ。

 だが、徹子の食欲が旺盛なのは結構として、テレビが相変わらず食べ番組ばっかり。他にやることがないのか。これはもはや「メシハラ」だ。

 今春もタレントが海外で食べまくる「世界頂グルメ」(日本テレビ系)やその町の最高の一品を探す「街グルメをマジ探索!かまいまち」(フジテレビ系)やらが始まった。

 また、15日の「有吉くんの正直さんぽ」(フジ系)では参宮橋を巡ったが、これは有吉がリクエストしたもの。「マツコ&有吉 かりそめ天国」(テレ朝系)で紹介された鰻の店がおいしそうなので「有吉さんぽ」のスタッフに働きかけ、訪問が実現したとか。予約がとれない店をタレントパワーでいい思いをするのを見せられるのは、あまり気分のいいものではない。

 有吉だけではない。多くの食べ番組は新規オープンの店や話題の店、行列のできる店にタレントたちが行って食べて「おいしい~!」で終了。視聴者はそれを見せられているだけ。誰得? という話。テレビ大丈夫か? と本気で心配になる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」