著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

「鬼」と化しも憎まれない 村井美樹の生真面目なひたむきさ

公開日: 更新日:

 そんな彼女が最初に注目を浴びたのは、バラエティー番組「くりぃむしちゅーのたりらリラ~ン」(日本テレビ系)だろう。名物企画「ベタドラマ」で「ベタ子」を演じたのだ。その後、「Qさま!!」(テレビ朝日系)や「クイズ雑学王」(同)などのクイズ番組で、持ち前の勉強熱心さが功を奏し、活躍していった。

 クイズ番組でよく出題されることをきっかけに勉強し始め、「世界遺産検定」を受検し、2級に合格。漫画「鉄子の旅」(小学館)に旅程同行ゲストとして参加したことを機に鉄道も好きになり、全線制覇を目指し半分以上の路線に乗ったという(日刊現代「日刊ゲンダイ」22年8月17日付)。

 城巡り好きでも知られ、「古い城門についている“乳金物”をチェックすることにハマっています。お城によって形や大きさが違うんですよ。『これはBカップくらいだな、これは爆乳だな(笑)』と」(テレビ東京「テレ東プラス」22年5月8日)マニアックに楽しんでいる。一度ハマると、真っすぐ追求せずにはいられないのだろう。

「対決旅」では「死んでもいいからとにかくゴール!」という番組屈指の“名言”を残した村井。その負けず嫌いな性格は「鬼軍曹」と呼ぶにふさわしい。けれど、冒頭の番組でも台本はびっしり赤字が加えられていたように、生真面目なひたむきさと真っすぐさがあるから、決して憎まれることはないのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒