角川博さんは五木ひろし「旅鴉」で“こぶし”を学び、演歌の世界で生きていくと決めた

公開日: 更新日:

持ってくる新曲がこぶし回しの曲ばかりなので…

 それから、持ってくる曲持ってくる曲がこぶし回しの曲ばかり。僕は演歌を歌うつもりがないし、こぶしも回せない。それなのに、なんで? 考えて考えて、そうか、こぶしを回せってことかとさすがにわかるわけです。この世界に入ったからには歌うしかない。仕事と思ってこぶしを回すように頑張ろう、向上心を持ってやってみようと決めました。

 その時に、これはと思ったのが五木さんの「旅鴉」(72年)でした。五木さんの曲にはあまりこぶしが入らないのもある。そんな中で、「旅鴉」ほどコロンコロンこぶしを回している曲はなかった。作家の長谷川伸の旅鴉シリーズ作品の主題歌になった曲です。いわゆる股旅物。出だしの「百里千里を」のこぶし回しに始まり、要所、要所にこぶしが入る。
 五木さんはひゃく~りい、せん~りいと上に突き上げるような歌い方をします。その部分は民謡を聴いて、こぶしを上下に回すのを参考にしました。こぶしには浪曲のように左右に振るというか回すのもあるし、都々逸、さのさなんかのこぶしもあるから。歌いながら、五木さんならここに入れるだろうけど、僕はここに入れるという、いわば角川節をめざしました。それから僕の歌は変わったと思います。

 ただ、こぶしについては僕なりに考えてもみました。テクニックとしては難しいけど、ある意味、都合がいい、ビジネス的という気がしなくもない。こぶしを入れないと味気ないかもしれないけど、入れないで聴かせるのもひとつの歌い方。歌はいろんな歌い方があっていいと思っています。

 新曲「恋泣きすずめ」を出しました。たまたまだけど、すずめと鴉の話になってしまいましたね(笑)。 

(聞き手=峯田淳/日刊ゲンダイ

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景