千鳥・大悟から溢れ出る性格俳優の才 Netflix「トークサバイバー」の演技が話題、女性醜聞も肥やしに

公開日: 更新日:

 シーズン1は2022年3月、シーズン2は23年10月に世界配信。今作が最終章となるため、特殊効果やセットは過去最大規模。シリーズを通じて千鳥大悟(44)はドラマとトークの中心人物で、ノブ(44)はメインMCだ。

 本作の魅力は、芸人たちが地上波などで話したことがないギリギリトークを展開するところだが、その陰に隠れがちな大悟の演技力も評価されている。

 千鳥といえば、ミドル芸人のトップランカー。サンドウィッチマン博多華丸・大吉、かまいたちバナナマンらと肩を並べるレギュラー番組の多さで、「好感度芸人」や「好きな芸人」ランキングの上位常連。愛妻家で子煩悩である芸人が多いなか、大悟は2度も女性スキャンダルが発覚しても自身の不倫を否定せず。大の愛煙家で、酒好き。酔いが覚めないまま番組収録に臨むことが珍しくなく、好感度のイメージから程遠い昭和かたぎの芸人だ。

 一方では、多忙をきわめてもコンビで吉本興業が管轄する常設劇場のルミネtheよしもとのステージに立ち、3年前には新作漫才による単独ライブを開催。泥くさい芸人マインドを忘れないことから、故・志村けんはあまたの後輩のなかでも特に大悟をかわいがった。今年4月期、大悟はさらに「大悟の芸人領収書」(日本テレビ系)と「開演まで30秒!THEパニックGP」(同)の2本のレギュラー番組を増やしたが、「トークサバイバー!」で時折見せる渋い演技に着目している演劇・ドラマ関係者は多いと、エンタメライターの伊藤雅奈子氏は言う。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  4. 4

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  5. 5

    ヤクルト池山新監督の「意外な評判」 二軍を率いて最下位、その手腕を不安視する声が少なくないが…

  1. 6

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  2. 7

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  3. 8

    大麻所持の清水尋也、保釈後も広がる波紋…水面下で進む"芋づる式逮捕"に芸能界は戦々恐々

  4. 9

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発