暗雲立ちこめる「キングオブコント2024」の行く末…松本人志不在で審査員は新体制に

公開日: 更新日:

 TBSにとってさらなる逆風なのは、KOCで名を上げたかまいたち、ニューヨーク、M-1でブレークしたモグライダー、見取り図の4組によるバラエティー番組「ジョンソン」が9月末、わずか1年で打ち切りになったことだ。同番組は昨年10月、ダウンタウンらが出演した「リンカーン」の後継番組としてスタート。しかし、蓋を開けてみれば視聴率、見逃し配信ともに惨敗。特に今年は、パリ五輪や特番に枠を奪われつづけて、ひっそり幕を閉じた。

 今年のKOCは、決勝進出者の知名度の低さも指摘されている。全国キー局の番組で活躍できているのはコットンだけ。お笑いファンには支持され、KOCの常連となったニッポンの社長、ロングコートダディ、ラブレターズ、や団がいるものの、既視感があるため起爆要素に欠ける。初出場、初優勝を狙えるcacao、シティホテル3号室、ダンビラムーチョが大化けする可能性もあるが……。

■若返りは進んだが…

「M-1だけがずばぬけた人気で、KOCや『R-1グランプリ』(ピン芸人日本一決定戦)は通常のお笑い特番と似た数字ですが、見逃し配信が伸びる傾向は強い。なので、芸人さんのネームバリューは問題視しなくていいと思います。むしろキーは、松本さんを欠く審査員ジャッジがどう転ぶか。現役のコント師だけによる“若返りジャッジ”が、視聴者とどう合致し、数字につながるかが肝でしょう」(エンタメライターの伊藤雅奈子氏)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景