鈴鹿央士&松本穂香は漫画のキャラがハマる…初フジ月9「嘘解きレトリック」口コミ人気で大化けの期待大

公開日: 更新日:

 7日の初回の世帯視聴率は7.1%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)。月9の前作『海のはじまり』の8.0%を下回ったが、「口コミ人気でどんどん上向いていくと思いますよ」とスポーツ紙芸能デスクがこう続ける。

「人気コミックの実写化は原作ファンの反応がその後を大きく左右しますが、『嘘解き』はその点、クリアしているようです。街並みとか服装とか昭和初期の雰囲気を再現するにはお金がかかりますが、限られた制作費の中でセットもなかなか頑張っていて、ネガティブな反応は少ない。何より鈴鹿さんと松本さん、主演の2人の演技力はもちろんのこと、見た目もいい意味で、どこか漫画のキャラっぽいでしょ。『嘘解き』の雰囲気にうまくハマっています」

 ネット上には《原作未読なので、2話からどうなっていくのか楽しみ》なんてエールも。

「TVerのお気に入り登録数は10日時点で40万弱で、出足は他の秋ドラマととんとんぐらいですが、中でも『嘘解き』は、《意外と面白い》などと口コミ人気が広がっているのか、他と比べて伸び率が高いんです。この先の上昇に期待ですね」(前出のテレビ誌ライター)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋