昨秋フリーに。誰かと会うことからしか何も始まらない…第二章もこうご期待!
                         5年間のラジオ番組を経て昨年秋に退職し、フリーに。最終回はフリーアナ生活のやりがいを聞く。
  ◇  ◇  ◇
 早期ではありますが定年退職になりました。関連会社に行く道もあったのですが、そこに甘えてしまうと想像できる範囲内の自分にしか会えない気がして、思い切ってフリーに。
 新たに始めたトークイベントでは、第1回のゲストにAI研究者で感性アナリストの黒川伊保子さんに来ていただきました。会場は東京タワーにほど近い愛宕山にある、太田道灌が開祖で徳川家康もお参りしたといわれる青松寺というお寺。以前からちょっとしたご縁があったのですが、私がフリーになった時に「一人一人の命が輝くようなお話のイベントをやりませんか」とお声をかけていただき、大喜びでやらせていただくことにしました。
 お寺でのトークライブなので「テライブ」。造語です(笑)。第1回のテーマが「AI」。ゲストの黒川伊保子さんとは前世は姉妹だったと思うほどの仲よしです。人工知能AIのはしりの研究者である黒川さんは、「AIに仕事を乗っ取られる不安がある」という問いには「AIはあくまで人間がやらせているもの。私たちは、AIにできない人間活動をしっかりやっていれば大丈夫!」と話してくれて。
                    

 
                             
                                     
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                