著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

「紀州のドン・ファン事件」須藤早貴被告は無罪に…検察が控訴できないこれだけの理由

公開日: 更新日:

紀州のドン・ファン”と呼ばれた資産家、野崎幸助さんが2018年に自宅2階で死亡した件で、新婚の妻だった須藤早貴被告が殺人容疑で裁判となっていたが、今月12日、和歌山地裁で無罪判決が出された。

 無罪が言い渡された瞬間、検察側は法廷で茫然自失といった表情だったと言われている。

 僕はこのコラムで複数回、早貴被告が「野崎さんが自分で覚醒剤をのんだ」と主張すれば無罪になるのではないかと伝えてきた。今回の判決は状況証拠しかない中で、司法が「疑わしきは罰せず」という大原則にのっとった至極まっとうな判断をしたと思っている。もちろん、それが「正しい」とは言いにくいのだが……。

 新聞各紙やワイドショーに登場する弁護士などの大方の見方は、検察側は控訴すると見ている。検察も意地があるのでそうするだろうが、実は非常に難しい判断だ。

 今回の判決の“キモ”は2つ。ひとつは、野崎さんが死を意図して間違った分量の覚醒剤を自分でのんだという可能性を否定できない点。もうひとつは、起訴状に「早貴被告が何らかの方法で覚醒剤を野崎さんに摂取させた」と書かれているが、その方法がこれだけ時間をかけたにもかかわらず分からないという点(覚醒剤は苦みが強烈で食事に混ぜたらすぐ気づく)。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  2. 2

    石田ゆり子ブームは終わらない? ベリーショートに賛否、脱「奇跡の50代」でも人気加速

  3. 3

    国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も

  4. 4

    TOKIO国分太一「コンプラ違反」秘匿も次々に“セパ報道”で窮地に…復帰は極めて困難な道のりに

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  2. 7

    元女優・宮崎ますみさんは6年前から八ヶ岳山麓に移住しコメ作り 田植えも稲刈りも全部手作業

  3. 8

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  4. 9

    小泉進次郎「無知発言」連発、自民党内でも心配される知的レベル…本当に名門コロンビア大に留学?

  5. 10

    巨人阿部監督 グチるくらいならいっそ「4番・坂本勇人」はどうだろう…“進退の決断”含めた4つの理由