松山英樹 “史上最高難易度”全米OP攻略のカギはゴルフの基本…第1打をフェアウエーに乗せなきゃ話にならず

公開日: 更新日:

 【全米オープン】第2日

 全米オープンの歴史の中でも、「最も難しいコース」といわれる今年の舞台。粘りのある強くて深いラフに220以上のバンカー群、うねりのあるフェアウエーにポアナ芝のグリーンが選手に試練を与えている。

 初日は開幕前の雨により比較的ソフトなグリーンと微風だったが、それでも平均スコアは「74.64」。アンダーパー(赤字)は10人だった。

 当地で10回目の開催は大会史上最多。前回行われたのは2016年。通算4アンダーで優勝したD・ジョンソンはじめ、4日間とも赤字で回った選手は皆無だった。悪天候のため、1日36ホールを回った松山英樹は74.78。通算12オーバーで予選落ちした。

 今年も初日は首位に8打差4オーバー62位と出遅れ、「まだここでアンダーパーで回ったことがないので、回ってみたい」と語った。

 主催の全米ゴルフ協会(USGA)は、選手たちに14本すべてのクラブを使わせ、持てる技術を引き出すだけでなく、「我慢と勇気」も求めているが、このコースでスコアをつくるのは、まずは「第1打の正確性」と言っても過言ではない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!