【新春ビッグ対談】連載33年格闘漫画「刃牙」シリーズ板垣恵介×大宅賞作家・増田俊也

公開日: 更新日:

「今も昔もとにかく褒められ続けたい」(板垣)

 板垣氏は「刃牙」シリーズ4作目の「刃牙道」で、天下の剣豪・宮本武蔵を現代に蘇らせている。その武蔵が闘う理由を問われ、「誉め讃えられたいのだ!!!」と叫ぶシーンがある。

板垣 活力ということでいえば、俺は10年以上前から言っているのは、今も昔もとにかく褒められ続けたい。「刃牙道」で武蔵に言わせたのはまさに俺自身の思い。

増田 板垣さんが褒められて一番うれしいのは誰ですか?奥さま?

板垣 奥さんは、褒めてはくれない。感謝はされる。それはうれしい。

増田 読者に褒められるのが一番?

板垣 それはある。読者の反応、Xとかは見るようにしている。聞こえのいいやつだけを担当編集に集めてもらって、それは見る。褒められたい、褒められるっていうのは改めて燃料ですよ。一番うれしいのはって聞かれたら……、師匠かな。亡くなってしまったけど。

増田 小池先生は褒めてくださることはあったんですか。

板垣 なかったね。逆に20年近く前、塾頭の古希の祝いで塾のOBが集まった時、塾頭に「今現在、何本書いてるかじゃなくて、今まさに売れるものを書いて欲しい。70歳でも売れる作品を書けるんだって、お手本を見せて欲しい。そうすれば、俺たちがこれから進むのが楽になる」って言ったことがある。

増田 でも、もう生み出せなかったと。

板垣 ダメだった。「範馬刃牙」で刃牙と勇次郎の親子喧嘩を描いた時、塾頭が「結末についてアドバイスをしたかったけど、言っちゃうとおまえが影響されるからしなかった」と言われてね。

増田 小池先生のアイデアはどんなものだったんですか?

板垣 聞いたけど、お話にならなかった。

増田 さっきの廃用性萎縮の話じゃないですが、やっぱり生産し続けないと衰える。

板垣 衰えた。ひどく衰えてた。

増田 全盛期は今の板垣さんから見ても凄かったですか?

板垣 「子連れ狼」はもちろん「首斬り朝」「ぶれいボーイ」……そりゃ、凄かった。毎回、読み切りでよくここまでまとめ上げるなという力を持っていた。それでも、やり続けなければ衰える。

増田 その時の板垣さんの思いはやはり寂しい感じでしたか? 板垣さんはよく僕に言いますよね、「塾頭がいなければ板垣恵介は生まれなかった」と。

板垣 それは間違いない。感謝しているし、尊敬している。衰えを見たくはなかったけど、塾頭の娘さんは「小池一夫は10年長く書きすぎた」という言い方をしてた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋