著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

演劇界の同志であり盟友である渡辺えり氏の前代未聞・前人未踏の挑戦に参加

公開日: 更新日:

 皆さま、新年おめでとうございます。今年は私も70歳になる年。「数えで」なんて最近あまり言わなくなったが、古希が間近に迫っている。

 私の祖父が72歳で亡くなった。そりゃあもう立派なおじいちゃんだった。私の茶色いクレヨンをチョコと間違え食べたりしてた。その境地に私も至れるのだろうか。

 そして私と同い年で、演劇界の同志であり盟友である渡辺えり氏が一足先に古希となり、今日8日初日で下北沢本多劇場で渡辺えり古希公演の幕を開ける(稽古場最後の日の5日が、くしくも誕生日であった)。そして私も出演させていただいている。

 過去に上演された「鯨よ!私の手に乗れ」と「りぼん」の2本立て公演。黒島結菜室井滋、木野花、宇梶剛士、シルビア・グラブら10人以上のメインキャストに加え、30人近い若手俳優、総勢40人で挑む。

 テーマはどちらも世界平和とフェミニズム。えりさんの永遠のテーマだ。昨今戦争をテーマにした演劇を若手劇団がよく上演しているが、どれも、どストレートな芝居が多い。昔からそれらをファンタジーとして紡いできた劇作家が渡辺えりであり、それは唐十郎氏から続くアングラ演劇の系譜だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ