著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

デーブ・スペクターさんとは非常に仕事がしやすい テレビ番組のゲストでも全体を俯瞰しているから

公開日: 更新日:

 デーブさんとは20年前から何回かトーク番組のゲストでお世話になりました。当時はまだ変な外国人タレントのイメージでしたが、驚くほど上品な方でした。

 バラエティー番組で見る姿とは違い、日本人以上にきれいな日本語を話され、スタッフの話にもきちんと耳を傾けてくださって非常に仕事がしやすい。本番でもダジャレでボケて「いらんこと言いなはんな!」とツッコまれる時と真面目な話の時は決して話を妨げず、ココという時に入ってくる、空気の読める方でした。

 生本番のCM中に「こんな感じで大丈夫ですか?」と出演者やスタッフに確認されたり、時には「これは僕から言った方がよくないですか?」と提案もされたり、たとえゲストでも番組全体を俯瞰で見て提案して下さいました。

「ウォシュレットを、一番早くアメリカのメディアに伝えたのは僕なんですよ」と言われても「ホンマかいな!」と当時はツッコまれるだけでしたが、事実のようですし、日本の番組などを紹介する発信力はかなりの実力なのだと思います。「将来は日本に骨をうずめるつもりです」と日本人でもなかなか言わないような表現を巧みに使い「僕は日本と日本人が好きなんでしょうね。アメリカに行くより日本に戻ってきた時の方が落ち着いてますね」と、完全に主体が日本だということを語っておられました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去