真琴つばささん 20年通った街のお寿司屋さんが閉店…初めて「生きる力」だったと気づいた

公開日: 更新日:

「握る人でこんなに味が違うんだ」と思うほど、おとうさんが握るネタはみな生き生き輝いて見える。マグロ、ミル貝、エビ、とびっこ、キュウリ、たくあん、しそ、ゴマなどが入った特別な手巻きを作ってもらったこともありました。こんなに入っているのに口の中でそれぞれの味がハッキリわかってとてもおいしく、心の中で「宝巻き」と名づけてました。あの手巻きはおとうさんにしかできないですし、それを支えているおかあさんの存在も欠かせないと思いました。

 ご夫婦は三十数年前から同じ場所でお店をやられてきたので、親の代から通われている方もいらっしゃいましたよ。私も気づけば20年の常連。本当にあっという間でした。ある時期に突然、「来月に辞める」とおっしゃられ、みんなびっくりしていました。

■「当たり前」がなくなる寂しさ

 最終日近く、昔から通っていた仲間と集まり、みんなでカウンター越しに花を一輪ずつ渡して、宝塚の退団みたいな雰囲気で(笑)。

 閉められてから数カ月間、私の心におとうさんの味やおかあさんのおもてなしへの思いが日ごとに募っていったんです。お店に行くことが当たり前だったので、「当たり前」がなくなる悲しさを感じました。他のお店でお寿司をいただいても、おとうさんの味が舌に残っています。私にはただの飲食店ではなく、生きるチカラになっていたと実感しました。私だけでなく、「お寿司屋さんロス」の常連が大勢いるようです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  1. 6

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  2. 7

    高市早苗氏は大焦り? コバホークこと小林鷹之氏が総裁選出馬に出馬意向で自民保守陣営は“分裂”不可避

  3. 8

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  4. 9

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 10

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督