ショーンKが商工会議所の講演会に登場し話題 テーマは「プロフェッショナルが語った成功の要諦」だが…

公開日: 更新日:

ショーンK氏のホームページのプロフィールを見ると…

 講演会のプロフェッショナルとは一体何なのか? 自身のホームページのプロフィルによると「経営コンサルタント。専門領域は全社戦略/経営開発、事業再生、ビジネス・モデリング(事業開発)。金融、製造業、ハイテク、情報通信、産業財、メディアなど大手から中小零細、ベンチャー企業まで約720社(1995~2023年1月末)、日系・外資問わず様々な事業領域における経営・事業課題に対する分析、戦略立案、実行支援業務に従事……経営管理のコアプログラム、経営プロフェッショナル、起業家人材のためのリベラルアーツを学ぶ経営研究会、・ビジネススクールを主宰(2012年~)」と、何やらビジネススクールも開いているようだ。

 肝心なタレント活動については「その傍ら、ビジネス・経済・報道番組を中心にテレビ、ラジオのパーソナリティー、インタビューアー、コメンテーター、政治・経済シンポジウム等の総合司会、モデレーターとして活動(~2016年2月迄)」とサラリと触れているが、カッコ内で番組を打ち切られた件などは触れられていない。

「彼は演説のプロフェッショナルだと思いますが、それには裏付けがないと意味をなさない。ところが、最近のコメンテーターには面白くて、説得力があればいい傾向になっている。本来は、経済なら経済界の人が誰もが納得する、実績のある人でなければいけないのに実績が軽視されている事態に陥っている。経済の話はお金がからみ、人の人生まで狂わせる可能性もあり、なおさら信用と実績を必要とすべきところなのに、商工会がこういう方を起用してしまう今の時代の危うさを象徴する存在がショーンKさんなのかもしれません」(鎮目氏)

 時代は実績よりトーク力なのか。第2のショーンKブームは到来するのか。

 ◇  ◇  ◇

 水原一平の騒動が意外なところに飛び火した。関連記事【もっと読む】水原通訳の経歴詐称疑惑で「あの人は今」…“ホラッチョ”ことショーンK氏に今も根強い復帰待望論…では、連想ゲーム的に発生したショーンK氏の復帰待望論について伝えている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態

  3. 3

    高市総裁「首相指名」に漂う不安…自民党内は“厭戦ムード”も燻る火種、飛び交う「怪文書」の中身

  4. 4

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    高市自民、公明からの三行半で早くも本性露呈…「やられたら秒でやり返す」「イキらなきゃ負け」のオラオラ体質

  2. 7

    出来たとしても高市政権は短命…誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(前編)

  3. 8

    佐川宣寿元理財局長のメール開示「遺族と話し合う」…森友文書で加藤財務大臣が明言

  4. 9

    進次郎氏落選もダメージなし? 妻・滝川クリステルが目指した「幸せ家庭生活」と耳にしていた夫の実力

  5. 10

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか