著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

“多芸はすげぇ”今に導いた 声優・木村昴「ジャイアンの呪縛」

公開日: 更新日:

「『コンプラ、ゴリ守り声優』って名乗ってます(笑)」
 (木村昴テレビ東京系「伊集院光&佐久間宣行の勝手にテレ東批評」3月1日放送)

  ◇  ◇  ◇

 いまや本業の声優のみならず、さまざまなジャンルで活躍している木村昴(34)。代名詞となっている「ドラえもん」(テレビ朝日系)のジャイアンを筆頭に「おはスタ」(テレビ東京系)のメインMC、「天才てれびくん」(NHK・Eテレ)のナレーション、そして特撮シリーズにも出演。あらゆる子供向けの番組に関わっていたことから、一時SNS上で「木村昴避けて育つの無理説」という言説が流れたという。それゆえ、「わずかなほころびで、すべてを失うだろうな」と、自らを律していた。そんな自分を表した言葉を今週は取り上げたい。

 幼少期はドイツで過ごし、7歳の頃から日本に住み始めた木村は、日本語の練習も兼ねて児童劇団に入った。生来のお調子者だった彼は、クラスメートに自慢したいという一心で「ドラえもん」の新声優オーディションに参加した。まさか合格するとは思っていなかったが、見事ジャイアン役を射止めると、当然のように同級生からは「ジャイアン」、後輩からも「ジャイアン先輩」と呼ばれるようになった。やがて「ジャイアンとして生きていく覚悟」ができてきた(マイナビ「マイナビニュース」2019年4月19日)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ