フジ「月9」“中高年戦略”は成功するか? 小泉今日子59歳&中井貴一63歳が共演

公開日: 更新日:

出演者は“アラ還”ばかり

 現在、前代未聞の苦境に立たされているフジテレビだが、大ピンチの中、春の改編が進められている。

 情報バラエティー番組では、朝の情報番組「めざまし8」が「サン!シャイン」にリニューアル。メインキャスターは引き続き谷原章介(52)が担当するが、新たに俳優の武田鉄矢(75)がキャスターとして加わる。

 また松本や中居氏の問題でたびたび名前の挙がった日曜朝の「ワイドナショー」は終了し、サンドウィッチマン狩野英孝(43)の散歩バラエティー「かのサンド」がスタート。日曜夜は、千鳥がMCを務める予想対決バラエティー「千鳥の鬼レンチャン」が2時間番組としてレギュラー放送されるという。

 当然、ドラマの改革も急務。昨年1月期からの月9枠は、永野芽郁(25)主演の「君が心をくれたから」、広瀬アリス(30)主演の「366日」、Snow Man目黒蓮(28)主演の「海のはじまり」、鈴鹿央士(25)と松本穂香(28)主演の「嘘解きレトリック」、そして放送中の清野菜名(30)主演の「119エマージェンシーコール」と、視聴率は5~7%台の低空飛行が続いている。前出の記者はこう続ける。

「テレビ離れが進む若い視聴者の取り込みを狙って、20代の人気若手俳優を次々投入したもののどれも空振りに終わりました。それに比べ、『最後から』はテレビを見る世代である中高年層がターゲットで、出演者も50代、60代ばかり。うまくハマれば、高視聴率をたたき出す可能性があります」

 起死回生のヒットとなれば、月9枠でさらに続編制作、さらには映画化にも期待を寄せているようだが、ことはそう簡単に進むかどうか。果たしてキョンキョンはフジテレビの窮地を救えるか。

  ◇  ◇  ◇

 今もっとも誰にも忖度せず発言できる「芸能界のご意見番」となりつつある小泉今日子。関連記事【もっと読む】小泉今日子は58歳で人生“朱夏”の真っただ中 歌手、女優としても第一線で政治的発言も辞さず…で詳しく報じている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解