さようなら俳優座劇場最終公演「嵐 THE TEMPEST」は混迷が続く今の世界と通底する悲喜劇

公開日: 更新日:

 物語はエアリエルの力ですべての暗殺計画は未遂に終わり、プロスペローは娘を王子と結婚させ、アントーニオとも和解する大団円で幕を閉じる。暗殺者たちにざんげの気持ちや謝罪がまったくないのに、すべての行いを赦(ゆる)そうとするプロスペローの姿が示すのは憎しみの連鎖を止めるには「無限の赦し」を必要とすることだ。

 劇団俳優座が俳優座劇場最後の公演に同じくシェークスピアの「リア王」を翻案した「慟哭のリア」を上演したが、2つの作品は、「復讐=悲劇」と「赦し=喜劇」という対をなすものだ。

 プロスペローが支配した孤島は当時のイギリスの植民地の比喩であり、エアリエル、キャリバンを解放したのは、植民地の解放と読める。プロスペローは最後にこう言って客席に拍手を求める。

「祈りの助けがこの身に必要。それがなければ終わりはただの絶望。祈りは神の慈悲を引き出し、過ちすべて、はるかかなたに……」

 混乱と戦禍が続く今の世界にシェークスピアの言葉が二重写しになる。


 シェークスピアの時代から400年。俳優座劇場が「テンペスト」が掲げる世界の協調・融和という理想を最後の舞台に乗せたことは意義深い。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理