上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード

公開日: 更新日:

「“ご意見番”という存在自体が、もう今の時代にそぐわない、時代遅れなのかもしれませんね」(在京キー局プロデューサー)という意見もある。

 タレントの上沼恵美子(70=写真)が4月20日放送の情報バラエティー「上沼・高田のクギズケ!」(読売テレビ)で、セクハラ行為で謝罪コメントを発表したとんねるず石橋貴明(63)について、「おもしろない!」などとぶった切っていた。

 上沼は「(石橋のように)下ネタでワッと沸かすようなバラエティーっていうのは私は大っ嫌いです」「女の子に卑わいなこと言わしてエッヘッヘッて笑ってる石橋さんの笑いが分からないし」などときっぱり。

「(石橋のがんが)治って完ぺきになって生還したら、ちゃんと謝ったらどうでしょうか」などとフォローも忘れなかったが、芸能界のご意見番の歯に衣着せぬ物言いに拍手喝采、というわけでもない。

〈この人、弱ったタイミングで、かついない時に徹底的に叩くよね。例え正論だとしても汚いやり方だと思う〉

〈同じ業界で、しかも後輩なんだから、その時に言えば良い〉

〈上沼さんもパワハラでは批判をされる立場なのであんまり言うと大ブーメランが返ってきそう〉などと“異議”を唱える書き込みの方が、ネット上では目立つ。むしろ炎上気味なのだ。

「ご意見番という存在もかつては庶民の代弁者、味方みたいな捉え方でしたが、特に若い世代にとって上沼さんのような大御所は、もはやフジテレビの上層部などと同じ、ハラスメントする側の“偉い人”にしか映らないのでしょう。上から目線で物申す“パワハラ上司”と同列の扱いをされているように感じます」(前出の在京キー局プロデューサー)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋