上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード

公開日: 更新日:

「“ご意見番”という存在自体が、もう今の時代にそぐわない、時代遅れなのかもしれませんね」(在京キー局プロデューサー)という意見もある。

 タレントの上沼恵美子(70=写真)が4月20日放送の情報バラエティー「上沼・高田のクギズケ!」(読売テレビ)で、セクハラ行為で謝罪コメントを発表したとんねるず石橋貴明(63)について、「おもしろない!」などとぶった切っていた。

 上沼は「(石橋のように)下ネタでワッと沸かすようなバラエティーっていうのは私は大っ嫌いです」「女の子に卑わいなこと言わしてエッヘッヘッて笑ってる石橋さんの笑いが分からないし」などときっぱり。

「(石橋のがんが)治って完ぺきになって生還したら、ちゃんと謝ったらどうでしょうか」などとフォローも忘れなかったが、芸能界のご意見番の歯に衣着せぬ物言いに拍手喝采、というわけでもない。

〈この人、弱ったタイミングで、かついない時に徹底的に叩くよね。例え正論だとしても汚いやり方だと思う〉

〈同じ業界で、しかも後輩なんだから、その時に言えば良い〉

〈上沼さんもパワハラでは批判をされる立場なのであんまり言うと大ブーメランが返ってきそう〉などと“異議”を唱える書き込みの方が、ネット上では目立つ。むしろ炎上気味なのだ。

「ご意見番という存在もかつては庶民の代弁者、味方みたいな捉え方でしたが、特に若い世代にとって上沼さんのような大御所は、もはやフジテレビの上層部などと同じ、ハラスメントする側の“偉い人”にしか映らないのでしょう。上から目線で物申す“パワハラ上司”と同列の扱いをされているように感じます」(前出の在京キー局プロデューサー)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」