著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

中居正広、国分太一、田原俊彦…番組は出演者と制作者が常に「五分と五分」の関係でなければならない

公開日: 更新日:

 TOKIO国分太一に「過去に複数のコンプライアンス上、問題ある行為」が認められたため、レギュラー番組「ザ!鉄腕!DASH‼」からの降板が決定。

 国分自身も「無期限活動休止」を発表した。本来なら国分の事務所か番組の責任者が会見するべき案件だ。一番組内で起きた問題で日本テレビは福田博之社長自ら会見するという異例なものだった。メディアから「何があったのか」の質問に「プライバシーに関わること」の応答を繰り返すだけ。モヤモヤ感だけが残る歯切れの悪いものになった。

 日テレは「フジテレビの問題」の二の舞いになるまいと、暴かれる前に社長が会見に出て収束を図る思惑だったのだろうが、策に溺れた感もある。

 すでに「セクハラ」「パワハラ」とさまざまな話が飛び交っている。今後、確かな話が報じられれば、再び会見に追い込まれるかもしれない。現段階ではっきりしているのは国分にコンプラ問題があったこと。本人も認め納得の上で休止することのみだ。

 国分の騒ぎで揺れるなか、旧ジャニーズの先輩・田原俊彦が15日のTBSラジオで男性器を連想させるセクハラ発言や女子アナの手に触れるなどの行為を「不適切」と判断され厳重注意を受けた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  3. 3

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 4

    炎天の弔辞で高橋克典が読み上げた「芸能界のドン」秘話…ケイダッシュ川村会長告別式

  5. 5

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  1. 6

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  2. 7

    突然告げられた強制米留学、現地では毎日ドミニカ人全員に飯を奢り続け、球団の領収書を切った

  3. 8

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  4. 9

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  5. 10

    ドジャース「投手」大谷翔平がMLB最大落差の“魔球”を温存する狙い…リハビリでは「実戦でもっと試したい」と