杉浦幸さんには「2つの転機」が…「ヤヌスの鏡」主役デビュー、そして母親の死を語った

公開日: 更新日:

来年1月でデビュー40周年

 振り返れば、2019年に母がある難病にかかり、コロナ禍の間に介助から介護に変わっていきました。自粛で仕事がストップした3年ほど、ずっと母の面倒を見ていました。その間に病状も安定していたようですが、急に進んだらしいんです。難病だから進み具合が目に見えないし、お医者さんもわからず、いつものようにご飯を食べさせてお風呂に入れての日々だったのに、本当に急に亡くなってしまったんです。

 先ほどお話ししましたアイドルのデビュー時と共通していることがありました。すごくしんどい時には人前でまったく笑えなくなること。でも、笑わなきゃいけない。2度とも「笑うってこんなに大変なんだ」とすごく感じました。

 これほどしんどい感覚は37年間忘れていたんです。だから、この2つはしんどさを乗り越えたという意味でもターニングポイントでした。

 デビューの時は母が支えてくれて、私が「ごめんね、迷惑かけて」と言っていて、私が支えた介護生活では母が「ごめんね、迷惑かけて」と言っていました。でも、コロナ禍にずっとお世話できたことは、今思えばよかったのかなと。

■「湘南爆走族」むらさーさんとのインターネットラジオ出演

 今は「湘南爆走族」で共演した、むらさーさん(丸川角児役の村澤寿彦)とのインターネットラジオを毎週オンエアしていますし、来年1月が40周年なのでライブができたらいいなと。今、80年代アイドルが人気なので歌う機会があり、うれしいです。

 テレビで歌うのは楽しいけど、ちょっとドキドキしますね(笑)。

 (聞き手=松野大介)

▽杉浦幸(すぎうら・みゆき)1969年4月、東京都出身。85年「ヤヌスの鏡」(フジテレビ系)でデビュー。シングル「悲しいな」がヒットし、トップアイドルに。現在ネットラジオ「幸&むらさーの月曜から乾杯!」(RadiCro、月曜午後9時)。出演情報は杉浦幸オフィシャルブログで。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆の「ドジャース入り」を阻む大谷翔平と正三塁手マンシーの壁

  1. 6

    中村玉緒は「パチンコと勝新太郎はやめられません」と豪快に宣言した

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  4. 9

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ