著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

認知症と移動手段の関連性…自転車の利用が脳の健康維持に効果的?

公開日: 更新日:

 中年期以降における適度な運動は、認知症を予防するうえで重要な生活習慣であることが知られています。一方で、世界保健機関(WHO)が推奨している身体活動量を満たしていない人は、全世界で14億人に達すると推計されています。

 徒歩や自転車による移動は、日常生活に取り入れることが容易な運動手段のひとつです。散歩やサイクリングによって、空間認識能力や外部環境に対する注意力を養うこともできるでしょう。そのような中、移動手段と脳の健康の関連性を検討した研究論文が、米国医師会のオープンアクセスジャーナルに2025年6月9日付で掲載されました。

 英国で行われたこの研究では、40~69歳の47万9723人が分析対象となりました。研究参加者に対して、「過去4週間において、通勤以外の移動に最も頻繁に利用した手段は何か?」という質問を行い、その回答を「非活動(公共交通機関や自動車)」「徒歩」「非活動+徒歩」「自転車」「非活動+自転車」に分類しています。また、研究参加者の年齢や性別、生活習慣などについて統計学的に補正を行い、移動手段と認知症の関連性が分析されました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界