阪神・小幡竜平が“放出危機”からの大逆襲 2018年ドラフト同期の高卒ショート「最後の砦」に

公開日: 更新日:

 ついに開眼するのか。

 阪神の小幡竜平(24)が21日の巨人戦に「6番・遊撃」でスタメン出場し、自身初の1試合2本塁打をマーク。昨季まで通算2本塁打の男が、前日からの2試合で3発の大当たりだ。

【写真】この記事の関連写真を見る(08枚)

 プロ7年目の小幡は延岡学園高(宮崎)から2018年ドラフト2位で入団した際、「同世代の根尾昂(中日1位=大阪桐蔭)、小園海斗(広島1位=報徳学園)、太田椋(オリックス1位=天理)には負けないように。“小幡世代”と呼ばれるようになりたいです」と、高い目標を掲げた。

 同年ドラフトは高卒遊撃手の豊作年。小幡も180センチ、73キロの細身ながら、強肩強打の逸材として早くからプロの注目を集めていたが、3年春の甲子園では「4番・遊撃」で出場するも、初戦で敗退。夏の県大会も初戦で姿を消し、目立った活躍を見せることはできなかった。

「下位指名が有力視される中、『ポスト鳥谷敬』として阪神が順位を格上げして指名した。2015年オフに金本知憲監督が就任して以降、素材重視のドラフトに方針転換。18年オフに就任した矢野燿大監督もこの路線を継承した。クジこそ外したものの、藤原恭大(大阪桐蔭)を1巡目指名したのもその一環です」(アマチュア野球ライター)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明