著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

公開日: 更新日:

 番組は開始10分前の打ち合わせギリギリまで、刻々と変わるニュースに合わせて進行台本を書き換えることが多く、ほぼぶっつけ本番というハードな番組でした。そんな中でも有本さんは、フロアディレクターから「90秒でまとめて」「120秒でまとめて」と指示が出されると、話のスピードを調整したり、時間が多ければエピソードを足したり、どんな話題も見事に1秒も余すことなく時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる。決してCMで途中で尻切れになることはなく、スタッフの間では人間業とは思えないという敬意を込めて「ロボット」と呼ばせていただいていました。今ならさしずめ「AI」になるでしょうか。

 私は構成担当として番組に関わり、有本さんとは打ち合わせのほんの数分ニュースの内容について話しただけですが、「国会議員になられる気はないんですか?」と伺ったことがありました。すると「私は無理じゃないかな。思ったことをそのまま言っちゃうんで。心にもないこと、腹芸ができませんから」と笑っていらっしゃいました。当時と変わらないスタンスで各地で演説をされている姿から、よほど期するものがあったのだと思います。

 残念ながらバッジはつけておられませんが、「国益」「国民」のために頑張っていただきたいと思います。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?