宮崎あおい“若見え”報道でも否めないブランクはむしろ「吉」…視聴者に伝わる“ねじれ感”の妙
10月期ドラマの中で視聴者の期待値が高かった「ちょっとだけエスパー」(テレビ朝日系)が10月21日に始まった。
初回放送は拡大版で、大泉洋(52)演じる主人公・文太(ぶんた)が、高層ビルから飛び降りるシーンから始まった。その後、文太は再就職した先で「ちょっとだけエスパー」になる力を授かる。岡田将生(36)が演じる会社のトップ、兆(きざし)から指令を受けて、宮崎あおい(39)演じる「文太の妻役」という四季(しき)と同居を始め、毎日スマホに送られる指令で、人々に善行を与える。そのサポートに現れたのが、ディーン・フジオカ(45)や高畑淳子(71)らが演じる「ちょっとだけエスパー」の面々だ。
「豪華な出演者に加え、TBS系『逃げるは恥だが役に立つ』や同局の日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』の脚本を担当した野木亜希子氏のオリジナル脚本ということもあり、10月期ドラマの中でも最も期待値が高かった作品の一つです。初回は、文太以下、出演者たちの立場やキャラの紹介で1時間の放送を終えました。コメディータッチですが、昨今はやりの視聴者に"考察"させるドラマであることは間違いないでしょう。SNSには、すでに多くの"考察"が出ていますが、内容が凝りすぎて視聴者が最後までついていけるのか、少し心配な雰囲気もありますね」(テレビ誌ライター)


















