著者のコラム一覧
吉田隆記者、ジャーナリスト

1984年に写真週刊誌「FRIDAY」の創刊準備メンバーとして専属記者契約を結ぶ。87年の大韓航空機爆破事件では、犯人の金賢姫たちが隠れていたブダペストのアジトを特定、世界的に話題となる。初代「張り込み班チーフ」として、みのもんたや落合博満の不倫現場、市川染五郎(現・松本幸四郎)や石原慎太郎の隠し子、小渕恵三首相のドコモ株疑惑などジャンルを問わずスクープ記者として活躍。

<7>「貸金ファイル」には数万人分の人生の縮図が記録されていた

公開日: 更新日:

 野崎幸助さんの会社「アプリコ」のオフィスは、自宅からほど近い4階建ての自社ビル「ピロポ ビル」の1階にあった。住宅地図にも、その名前で載っている。ピロポとはスペイン語で男性が女性に声を掛ける行為とされているが、ナンパみたいなものだろうか。

「ハッピーオーラ、ハッピーエレガント。私とHしませんか?」

 これがドン・ファンのナンパのセリフである。誰彼となくこのフレーズを使うのであるから、脇にいた私は赤面したものである。

 もっともドン・ファンにとってピロポとは、銀座にある高級クラブのことである。高級クラブ好きのドン・ファンは、銀座でも若いべっぴんホステスさんがいることでも有名な老舗「ピロポ」が好きだったようだ。私は一緒に行ったことはないが、ピロポには何度も行ったことがあるので知っている。誤解がないように釈明するが、私が高級クラブに行っていたのはあくまでも仕事である。ホステスさんと芸能人やスポーツ選手がお付き合いをしている裏を取るためであって、個人で遊ぶためではないし、そんなお金もない。

 田辺市内に幾つかの賃貸マンションを所有していたドン・ファンはマンションにも「ピロポⅠ」「ピロポⅡ」と名前を付けていたから笑ってしまう。まさか紀州にそんな名前のマンションや建物があるとは、ピロポの関係者も想像していなかったろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景