著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

今なお映画化される韓国の「3大未解決事件」と世界最高レベルの科学捜査技術

公開日: 更新日:

 事件が急展開を見せたのは19年のこと。DNA分析により、別の事件で服役中だった男を真犯人として特定したのだ。科学捜査技術の向上で、30年を越える捜査に終止符が打たれた。

 韓国の科学捜査は3大未解決事件が発生した当時と比べ、飛躍的に発展した。DNA鑑定だけでなく、国民の指紋もデータベース化。街にはCCTV(監視カメラ)も張り巡らされている。そのせいか5月13日から日本で公開の映画「バニシング:未解決事件」には違和感を覚えなくもない。“未解決事件”という割に、事件解決の糸口を容易につかむからだ。

 映画は仏の監督がメガホンを取り、「007 慰めの報酬」(08年)でボンドガールを務めたオルガ・キュリレンコと韓国の人気俳優が共演。韓国で起きた変死事件に仏の法医学者が協力し、彼女の技術力で変死体の指紋を復元し事件に迫る。だが、そもそも韓国の指紋鑑定技術は今や世界最高レベルといわれる。それでも解明できなかったことを、彼女は簡単にやっちゃうのだ。物語は謎の展開を見せ、韓国のサイトではこの映画自体が「事件」で「未解決」といったコメントも。映画ファンを震撼させた作品と言えなくもない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  1. 6

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  2. 7

    京成電鉄にのしかかるオリエンタルランド株の重荷…物言う株主の揺さぶりには抵抗も厳しい“お家事情”

  3. 8

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  4. 9

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  5. 10

    小泉進次郎農相がSNSで難クセ連発の理由…JA会長を名指しで晒し上げ連日大炎上