免疫力は下がり、肥満にも…「むくみ腸」の恐ろしさ

公開日: 更新日:

 まずは写真のリストをチェックしてもらいたい。A~Cのそれぞれの項目で1個以上、該当すると、「むくみ腸」かもしれない。

 日本で初めて便秘外来を開設した腸のスペシャリスト、順天堂医院総合診療科(便秘外来)の小林弘幸教授が言う。

「むくみ腸は私の造語で、むくんだ腸壁のことをいいます。男女問わず、むくみ腸に該当する人は非常に多く、それがさまざまな弊害を招いています」

 顔や足がむくむように、腸もむくむ。小林教授は便秘や下痢に悩む患者を何年も診る中で、そのことに気付いた。詳しく聞いてみた。

「大腸では、便に含まれている水分を粘膜・腸壁を通して吸収します。通常はその水分がスムーズに排出されるのですが、腸の血流が悪いと水分が流れず、粘膜や腸壁にたまってむくみを起こします」

■下剤の過剰服用は危険

 腸の血流障害の原因は、主に2つあるという。

「まずは、便秘です。便がたまると、腸に少なからず炎症が起きて血流が悪化します。レントゲン写真を撮ると一目瞭然。万年便秘の人は、腸の壁が厚くなるので白く写ります。これが腸壁のむくみです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状