「アンクル&リストウエイト 脚活」(ジョイナス)

公開日: 更新日:

 筋力アップのためにわざわざ時間をつくるより、ちょっと負荷をかけて日常生活を送る方が簡単そうだ。そこで、脚や腕に巻ける重りを試してみた。

 本体は長さ約28センチで、ベルトを含めると41センチ。ポリエステル生地の中身は砂と砂鉄(1つ500グラム)で2個入っている。

 足首に巻き、マジックテープになっているベルトをギュッと締めていざ近所に買い物へ。

 40分程度の間に2~3回緩んだので締め直したが、かなりきつくしても多少は緩むようだ。それ故、必然的に足首は痛くなる。力が入るたびに砂が当たるというか、足首の力が入る部分がわかる感じだ。

 重さはさほど感じないが、小走りや階段の上り下りはしにくく、長時間着けるとすれて痛い。ただ、外すとふわっと脚が軽くなるのが快感だった。

 本体は短く、マジックテープがじかに肌に当たる部分ができるので裸足での装着は危険。靴下の上からがおすすめだ。腕に着けると厚みがある分、何をするにもジャマになる。テレビや読書の時間には良い。

★★(3つが満点)

【連載】試して納得! 健康医療グッズ

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  2. 2

    石田ゆり子ブームは終わらない? ベリーショートに賛否、脱「奇跡の50代」でも人気加速

  3. 3

    国分太一は実質引退か? 中居正広氏、松本人志…“逃げ切り”が許されなかったタレントたちの共通点

  4. 4

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  5. 5

    池田瑛紗は藝大浪人中に乃木坂46に合格 高校も“私立女子御三家”女子学院卒の超才媛

  1. 6

    作新学院・小針監督の「不適切指導」に私が思うこと 批判するのが“無難”かもしれないけれど…

  2. 7

    TOKIO国分太一「コンプラ違反」秘匿も次々に“セパ報道”で窮地に…復帰は極めて困難な道のりに

  3. 8

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  4. 9

    ポップの本質からズレた、山下達郎の一連の発言への違和感

  5. 10

    国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も