「野菜の摂取量が少ない」のは男性より20代と30代の女性
健康診断の季節――。医師や看護師との面談で「もっと野菜を取りましょう」などとアドバイスを受けるサラリーマンは少なくない。
厚生労働省によると、野菜の摂取量は、「1日平均350グラム以上」が目標値だとか。
毎日これくらい野菜を食べていれば、病気の予防に役立つ食物繊維や抗酸化ビタミンなどの栄養素が、まんべんなく摂取できるらしい。
だが、実際は男女とも目標まで届いていない。「平成29年 国民健康・栄養調査」によると、日本人の「野菜摂取量の状況」は、平均288・28グラム。目標値より約62グラムほど少ない。
男女別の摂取量は、男性は同295・4グラム、女性は同281・9グラム。目標値より男性は約55グラム、女性は約68グラム少ない計算になる。男性は毎日、いまより約2割増しで野菜を食べないと目標に届かないわけ。
一方で、「350グラム以上食べている」健康的な人々もいるにはいる。その割合を世代別で見ると――。
【男性】