寝起きに足の踵がひどく痛む…その症状は「足底腱膜炎」かもしれない

公開日: 更新日:

 朝、目が覚めて、起き上がろうと一歩踏み出した途端、足の裏に痛みを感じた経験はないだろうか。ランニングの習慣があったり、革靴を履く頻度が高い人は「足底腱膜炎」の可能性がある。「都立大整形外科クリニック」の理学療法士・小尾尚貴氏に聞いた。

「足底腱膜炎」とは、踵の骨から足の指に向かって広がる足底腱膜が踵にくっついている部分で起こる炎症が主な原因である。足底腱膜が硬くなることで、伸び縮みの動作がスムーズに行えず、足の裏に痛みが生じてしまうことがある。

 足底腱膜が硬くなる理由としては、足裏に過度な負荷がかかることが挙げられる。

 近年の靴の発達や、足指の機能低下などから、現代人は足のアーチを維持する力が弱くなっているという。このアーチ機能が低下すると、地面からの衝撃を受けやすくなり、足底腱膜への負担も多くかかる。

 過度なランニングやジャンプを行うオーバーユーズなど、足底に過剰なストレスがかかり、発症するケースが最も多い。ほかにも、アスファルトなど硬い地面上での運動、サイズが合わない靴を履いて足裏に負担がかかることも原因になる。長時間の歩行や立ち仕事、加齢や肥満、履き慣れていない靴の使用などさまざまな要因によって誘発するとされている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    フジテレビ岸本理沙アナ“異業種転職”の成否…国山ハセンは転職2年で起業、大木優紀はベンチャー役員に

  4. 4

    夏菜の二の舞か?パワハラ疑惑&キス写真で橋本環奈に試練…“酒浸り”イメージもそっくり

  5. 5

    CMや配信で復活の兆しも…「のん」が干された決定的な理由

  1. 6

    デーブ大久保さん(1)初ラウンドで100切りしたのに…フルセットを池に投げ込むほどゴルフ嫌いに

  2. 7

    尽きぬ破天荒エピソード…それでもショーケンが愛された訳

  3. 8

    フジからテレ東へ…“ミセス”カトパン2年半ぶりテレビ復帰に立ちはだかる“壁”

  4. 9

    石破首相を襲う「岸田前首相の呪い」…10万円商品券配布めぐり、政倫審出席グズればイメージさらに悪化

  5. 10

    国民民主党にくすぶる千葉県連のパワハラ問題 玉木雄一郎代表が“放置”し続けたウラ事情