妻の入院で深酒し過ぎた…嘉門タツオさん「急性膵炎」を振り返る

公開日: 更新日:

30年前からの痛風は兆しを察知して予防

 退院後に妻が他界し、半年間ほどお酒はやめました。膵臓の数値は良くなり、年末年始のライブツアーも無事に終え、ホッとして少しだけ飲んでしまって車で接触事故を起こしてしまい、つい最近まで1年間自粛・謹慎していました。

 ちょうど、「妻を見送った美談」という内容の記事が週刊誌に8ページで掲載される2日前に事故を起こしてしまったので、多方面に大変なご迷惑をおかけしました。後にその記事を書いてくれた記者の方が、事故を含めて改めて記事にしたいと言ってくれたのはありがたかった。でも、その代わり「車の運転はしない。酒はやめる」と約束しました。記事のタイトルは「天国の妻へ、もう二度と酒は飲まない」でした。

 その後、8カ月は本当に一滴もお酒を飲みませんでした。でも昨年10月、馴染みの酒屋さんから電話が来て、「お預かりしているワインはどうしましょう?」と言うではありませんか。妻が生前に36本のワインを酒屋に預けていたのです。なんと、「天国の妻からワインが送られてくる」というサプライズ。友人たちが飲みに来てくれましたが、今もまだ残っています。

 記者さんには、会うたびに「お酒飲んでないですよね?」と念を押されるのですが、「ワインと料理の相性を確認できるくらいには飲んでしまいました」と白状しました。でも、基本的には飲んでいません。

 今は3カ月に1回の血液検査、年1回総合的な検査をしているだけで、膵炎に関する薬は飲んでいません。ほんの数日前、ちょっと便が出にくくて膵炎の症状に似ていると気づいたので、すぐに摂生して危機を乗り越えました。

 じつは30年前に痛風をやっていて、尿酸値を下げる薬はずっと飲み続けています。でも、痛風も兆しを察知して予防するようにしてやり過ごしています。要は、総合的に自分の体と相談しながら日々暮らしていくべきだなと、今さらながら思っている次第です。

 自分が病人になってみて、看護師さんをはじめ、医療の素晴らしさを実感しました。どういう思いに助けられたり、一喜一憂するのかを現場に身を置いて初めてわかったのです。じつは母親の姉が92歳で現役看護師という有名な人で、本も出ているのですが、「どんな不利な状況の人にも希望を持ってもらえるように接する」と言う伯母の偉大さを感じました。

 妻と過ごした日々を含め、歌いたいこと、伝えたいことがたくさんあります。人は必ず年老いていくし、病気とともに暮らしている人もたくさんいる。そんな人たちにも、一瞬でも楽しんでもらえる瞬間をつくれるような歌を歌い続けることが自分の仕事だと思っています。

(聞き手=松永詠美子)

▽嘉門タツオ(かもん・たつお) 1959年、大阪府出身。高校在学中に落語家・笑福亭鶴光の内弟子となったが、5年後に破門になる。その後、関西の深夜ラジオ番組「ヤングタウン」で人気を博し、83年「ヤンキーの兄ちゃんのうた」でレコードデビューする。「鼻から牛乳」など独自の替え歌で異彩を放つ。9月には「鼻から牛乳 令和篇」が配信でリリースされる予定。

■本コラム待望の書籍化!愉快な病人たち(講談社 税込み1540円)好評発売中!

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  3. 3

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  4. 4

    高市政権大ピンチ! 林芳正総務相の「政治とカネ」疑惑が拡大…ナゾの「ポスター維持管理費」が新たな火種に

  5. 5

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  1. 6

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 7

    沢口靖子vs天海祐希「アラ還女優」対決…米倉涼子“失脚”でテレ朝が選ぶのは? 

  3. 8

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  4. 9

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  5. 10

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち