妻の入院で深酒し過ぎた…嘉門タツオさん「急性膵炎」を振り返る

公開日: 更新日:

嘉門タツオさん(65歳/シンガー・ソングライター)

「点滴、浣腸、下剤、排尿、排便、採血、MRI/入院3日目/ようやく今日/流動食を胃に入れて/4日目に尿管はずれましたー」

 これは退院直後に作った「急性膵炎の歌」の冒頭です。まだ曲はつけていませんけど(笑)。

 私が「急性膵炎」と診断されたのは2022年8月でした。その少し前からお腹が張ってきて、排便排尿に支障を来すようになりました。かかりつけ医に浣腸してもらっても歩くと痛いなどの不自由が出てきたので、大きな病院で検査をしたら「即入院」でした。

 急性膵炎は膵臓から膵液が漏れてほかの臓器に悪影響を与える病気です。いろいろ調べた結果、膵臓がんではなかったのが不幸中の幸いでした。

 治療は水分を体に入れ、尿として排出すること。点滴で1日3リットルの水分を入れられました。全身を点滴で洗うような感じです。入院は1週間ほどで終わりました。

 原因はやっぱりアルコールだと思います。ちょうどその頃、うちの妻が入退院を繰り返していました。彼女は20年前に脳腫瘍を患って摘出手術を受けていて、その後、私と結婚しました。14年連れ添って、通院しながら平穏に過ごしていたんですが、2022年5月に腫瘍が9センチまで大きくなって、再び開頭手術をしたのです。その後いったん家に帰ってきたんですけど、2週間ほどして再び入院となって9月15日に亡くなりました。

 その一時帰宅の間は、ほぼ100%、彼女の介護をする生活でした。たった2週間でしたが、介護が日常化した最中に2度目の入院になったので、急に身を持て余してしまってお酒に走ったんですよね。妻の行く末がわからない、でも希望もある……そんな気持ちの不安定で深く飲み過ぎてしまいました。

 もともと夫婦そろってワイン好きで、料理との相性を楽しむのが日常でした。眼科医だった彼女は、脳腫瘍でメスが握れなくなったその絶望を食への探求心に変えた人。「食べたいものをがまんして長生きする意味があるのか?」という考えの下、2人で毎日ワインとシャンパンを空けていました。そんなアルコールの下地の上に深酒が重なって、病気を呼び込んでしまったんだと思います。

 妻も病院、私も病院で、LINEしあった時期もありましたね。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた