東大合格上位ズラリ 「男子校」にはなぜメリット多いのか
男子校の場合、そうした女子の格付けがないので、男子同士に垣根が生まれないという。
「なので男子校では、サッカー部のキャプテンと鉄道オタクが親友同士だったりすることもある。より自由な、男同士の交友関係を築けるのです」
■受験勉強に関するメリットも
また、「女子から男子を“守る”メリットも大きい」という。思春期の男子の精神年齢は女子より1~2歳低く、学力も劣っている場合が多い。18歳を過ぎると追いつき始めるが、それまでの間“できる”女子に引け目を感じて萎縮するようなこともなく、伸び伸びと勉強できるというのだ。受験に関してはこのメリットが非常に大きい。
「海外では共学で問題児とされた男子が、男女別学にしたら成績優良児になったという調査報告があります。日本でも東大入学数トップ10のうち、開成や筑駒、灘など実に7校が男子校です」