おもしろ料理 咲蔵(三田)近辺の名素材にひと手間加えて…
JR三田駅からすぐの所にある「咲蔵」は、おもしろ料理とうたった店。店先に“蒸”の文字が見えるように蒸籠(せいろ)蒸しを売りにしている。厨房には蒸籠がうず高く積まれ、加えて炭火焼きがあってと、酒の肴になるようなメニューがあふれている。
店長の中谷さんに聞くと、やはり丹波地鶏と野菜三種(並950円、大1880円)などの蒸し料理がオススメだそう。中でも、三田ポークと野菜三種(並830円、大1580円)は、三田の母子(もうし)地区で飼育している豚を使っており、地の野菜とともに蒸籠で蒸し上げて提供してくれる。三田ポークに関しては、その豚肉100%で作った蒸しシューマイ(5個700円)もあって、こちらも名物になっているそうだ。
「三田ポークは、肉質が軟らかく、脂の比率が高いわりに胸焼けしない特性があります。脂も甘めでさっぱりしているんですよ」と中谷店長。
「咲蔵」ではこのように三田ポーク、丹波地鶏、三田和牛と、できるだけ近辺の名素材を活用し、素材感を出すだけではなく、ひと手間加えることで“おもしろ料理”として売っていきたいようだ。
タン元を使い、低温調理を施して柔らかみ出し、さらに炙って提供する厚切り牛タンステーキや、自店でミンチを詰めて作っている自家製ソーセージ、ブランド鴨を焼く河内鴨の塩焼きと肉類が充実しているのが特徴だが、面白いのは、新鮮かぶらのアンチョビソースのように野菜を用いたメニュー。かぶらは生で食べる印象は薄いが、ここでは生の持つ甘味を味わってもらおうと、いいかぶらを使って生でメニュー化している。上にのせたアンチョビソースがよく合い、手づかみで食べるといい。
(住)三田市駅前町8―11
(℡079・555・6008)
(営)18時~翌2時。日曜定休日。