埼玉大・高端准教授が警鐘「自助、共助」を強調する危うさ

公開日: 更新日:

 安倍前首相の後継として菅義偉・前官房長官が自民党総裁に選出され、16日に召集された臨時国会で第99代首相に就いた。菅首相が就任会見で訴えたのが「私が目指す社会像は自助、共助、公助、そして絆だ」というスローガンだ。この言葉が広く知られるきっかけとなったのは、95年の阪神・淡路大震災だったといわれる。災害時にはまず、自分で行動し、そのための備えを怠らないこと(自助)、そして地域などで助け合い(共助)、それを行政機関が支援する(公助)――と解されてきたのだが、これは国家の在り方として果たして望ましい方向なのか。埼玉大学大学院の高端正幸准教授に聞いた。

  ◇  ◇  ◇

 ――菅首相は総裁選中から「まず自分で出来ることはまず自分でやる。自分で出来なくなったら、家族とか地域で支えてもらう。それでもダメであれば必ず国が責任を持って守ってくれる。そうした信頼のある国づくりというものを行なっていきたい」と繰り返し訴えていましたが、どのように感じましたか。

 個人や家族でまず何とかしろ、それが無理なら近隣や助け合いで何とかしろ、それでダメなら初めて公助だ――という言説は、自民党の伝統的な考え方、姿勢として聞き飽きるほど叫ばれてきました。それを改めて正面に据えて国家像を語るというのは、何とも工夫のないスローガンだと。日本の将来を見据えたビジョン性が全く感じられなかった、というのが率直な感想です。実際の社会が、人間が人間らしく生きていくための条件という意味で、一体どうなっているのかということに対する洞察力こそが、一国のリーダーには不可欠ですが、残念ながらそれが伝わってきませんでした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    麻布台ヒルズが華々しくオープンしたのに…森ビルの財務は窮地の謎解き

    麻布台ヒルズが華々しくオープンしたのに…森ビルの財務は窮地の謎解き

  2. 2
    羽生結弦のXには「妻」も「愛」という言葉もなし 離婚をメディアのせいにするのはおかしいよ

    羽生結弦のXには「妻」も「愛」という言葉もなし 離婚をメディアのせいにするのはおかしいよ

  3. 3
    羽生結弦が初の単独公演ツアー中に離婚発表に踏み切った謎 アイススケーターとして最も恐れるのは…

    羽生結弦が初の単独公演ツアー中に離婚発表に踏み切った謎 アイススケーターとして最も恐れるのは…

  4. 4
    大阪・関西万博は総事業費「1兆円突破」確実! 予算大膨張は会場建設費だけじゃない

    大阪・関西万博は総事業費「1兆円突破」確実! 予算大膨張は会場建設費だけじゃない

  5. 5
    「どうする家康」は松本潤の“黒歴史”に?大河視聴率で元カノ主演作以下、二宮和也との差拡大

    「どうする家康」は松本潤の“黒歴史”に?大河視聴率で元カノ主演作以下、二宮和也との差拡大

  1. 6
    日本で最も信頼できない職業は? 世界最大規模の世論調査会社が日本人500人に聞いた

    日本で最も信頼できない職業は? 世界最大規模の世論調査会社が日本人500人に聞いた

  2. 7
    前売りが始まったのに…万博協会は「チケット販売」「ID登録者数」なぜヒタ隠す?

    前売りが始まったのに…万博協会は「チケット販売」「ID登録者数」なぜヒタ隠す?

  3. 8
    「いちすき」視聴率低迷は"出ずっぱり"今田美桜のせい? "戦犯探し"が水面下で勃発

    「いちすき」視聴率低迷は"出ずっぱり"今田美桜のせい? "戦犯探し"が水面下で勃発

  4. 9
    柳原可奈子が3歳長女の脳性まひ公表 当事者や親たち《勇気もらった》と共感の声が続々

    柳原可奈子が3歳長女の脳性まひ公表 当事者や親たち《勇気もらった》と共感の声が続々

  5. 10
    旧ジャニーズ大物たちが足を引っ張った…秋ドラマ「がっかりランキング」はコレだ!

    旧ジャニーズ大物たちが足を引っ張った…秋ドラマ「がっかりランキング」はコレだ!