(30)お薬手帳で薬代を安くしハッピー! ポイントが貯まるアプリも
                        「医療費を払うのがこんなに大変とは思ってなかった」と、75歳の知人男性がもらしていました。75歳以上の1人あたりの医療費は平均96万5000円ほどです。75歳になると、急に増加、なんと、75歳未満の平均の4倍です。
 医療費を安くするにはどうすればいいでしょう。
 まずは、健康管理です。欧米では管理能力を問われます。シリコンバレーで働いている60代の独身男性の知人は、食事の時間や睡眠時間を管理、会社にはジムがあり、運動してから仕事にとりかかっています。少し熱っぽいと感じたら持参している体温計、パルスオキシメーターなどで体温や数値を測ります。
 薬に関しても医師の説明だけでなく、自分でよく調べてから服用しているようです。
 病気をしなければ毎月の医療費も減ります。
■アプリでも紙でも、見せるだけで安くなる
 薬代はばかになりません。便利なのは、お薬手帳のアプリです。スマホにダウンロードして薬の管理をします。「お薬手帳プラス」は、260万人が登録していますが、市販薬や病院の薬、サプリメント、それに家族の薬の管理も可能で、アラームで飲み忘れを教えてくれます。血圧、血糖値も登録できます。薬局の待ち時間もわかり短縮できます。
                    

 
                             
                                     
                                        
















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                