高市氏は内部文書を完全否定 “森友アベ答弁”彷彿「大臣も議員も辞める」とことん強気のナゼ

公開日: 更新日:

「口を割らない」とタカをくくり

 文書内の高市発言メモの中でも目を引くのが、15年2月13日に行われた情報流通行政局長から高市氏への大臣レク。発言内容はこうだ。

〈そもそもテレビ朝日に公平な番組なんてある?どの番組も「極端」な印象〉〈民放相手に徹底抗戦するか。TBSとテレビ朝日よね〉

 この発言についても、高市氏は「悪意を持って捏造されたもの」と怒気を含みながら断言。そう考える理由について、総務相時代を振り返り、「NHK改革に関して省内で大変な反発があった」「一部の放送関係幹部と私の関係が良くなかったのは確か」などと、“反高市勢力”による陰謀論までチラつかせた。

 不思議なのは、ここまで強気な理由だ。文書には具体的な「配布先」として、桜井俊総務審議官(当時)、福岡徹官房長(同)、今林顕一総括審議官(同)、安藤友裕情報流通行政局長(同)らの実名が記載されている。1人でも「文書内容は事実」と認めれば、高市氏の立場は危うくなる。

「後に次官まで上り詰めた桜井氏は現在、一般財団法人『マルチメディア振興センター』の理事長。福岡氏も安藤氏も総務省管轄の民間企業に“天下り”しています。再就職先で役員待遇を受けており、文書の存在を認めてまで古巣に盾突くとは考えにくい。文書によれば、官邸側にレクを行っていたとされるのは安藤氏ですが、真偽については口を割らないでしょう。それゆえに高市大臣はタカをくくっているのではないか」(総務省関係者)

 改めて小西議員に聞いた。

「この文書は、安倍政権による放送法の私物化を示す資料です。真に迫る文書だと思っていますし、『捏造』と言うなら、具体的にどこが信憑性に欠けるのか問いたい」

 かつて加計問題をめぐり、「総理のご意向」などと記された文書を「怪文書」と批判した菅官房長官(当時)は、その後撤回に追い込まれた。高市氏の運命はいかに。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    平野紫耀はタッキー新会社に? キンプリ永瀬廉と高橋海人“2人体制”番組続々発表にファン動揺

    平野紫耀はタッキー新会社に? キンプリ永瀬廉と高橋海人“2人体制”番組続々発表にファン動揺

  2. 2
    中村倫也&水卜アナ“新婚公開のろけ”が「ほっこり」から「さすがにくどい」に変わった瞬間

    中村倫也&水卜アナ“新婚公開のろけ”が「ほっこり」から「さすがにくどい」に変わった瞬間

  3. 3
    中村倫也の“水卜アナいじり”がモラハラ気味でプチ炎上も…女性からは擁護が圧倒的なワケ

    中村倫也の“水卜アナいじり”がモラハラ気味でプチ炎上も…女性からは擁護が圧倒的なワケ

  4. 4
    ガーシー容疑者側が地元警察に「オカン」の警護要請 ガサ入れ痛烈批判の裏に見るツラの皮

    ガーシー容疑者側が地元警察に「オカン」の警護要請 ガサ入れ痛烈批判の裏に見るツラの皮

  5. 5
    山口達也さんの“再出発”に賛否…TOKIOを連想させる「社名」にドン引きするファンも

    山口達也さんの“再出発”に賛否…TOKIOを連想させる「社名」にドン引きするファンも

  1. 6
    NHK武田真一、朝日ヒロド歩美が局退社へ…2人を待ち受ける“フリーアナ戦線”の苛烈

    NHK武田真一、朝日ヒロド歩美が局退社へ…2人を待ち受ける“フリーアナ戦線”の苛烈

  2. 7
    氷川きよし“Kiina”正式改名と独立復帰を阻むもの…支えてくれた母へ故郷で親孝行の日々

    氷川きよし“Kiina”正式改名と独立復帰を阻むもの…支えてくれた母へ故郷で親孝行の日々

  3. 8
    バウアーが右肩の張りで“案の定”実戦登板先送り DeNA加入はもしや「メジャー復帰」へのリハビリ?

    バウアーが右肩の張りで“案の定”実戦登板先送り DeNA加入はもしや「メジャー復帰」へのリハビリ?

  4. 9
    JGTO青木会長「あと1年やらせてもらいます」の舌足らず…“クーデター仕掛け人”は退場、空中分解の男子ゴルフ

    JGTO青木会長「あと1年やらせてもらいます」の舌足らず…“クーデター仕掛け人”は退場、空中分解の男子ゴルフ

  5. 10
    西武・源田壮亮やはり無念の離脱…松井監督も苦悩する「WBC制覇」の大きすぎる代償

    西武・源田壮亮やはり無念の離脱…松井監督も苦悩する「WBC制覇」の大きすぎる代償