セコすぎ岸田首相 血税使いお膝元で大宣伝!衆院広島1区に「G7広島サミット記念館」開館

公開日: 更新日:

 自民党総裁選まで2カ月あまり。勇退を求める党内外の声に耳を傾けない岸田首相は再選に向け、全力投球している。11日まで米ワシントンでNATO(北大西洋条約機構)の首脳会議に出席。さらにドイツへ飛ぶなど、政権浮揚に血眼だ。人気取りのためには見境がない。その極致と言えるのが、昨年のG7広島サミットの選挙利用だ。お膝元の衆院広島1区では血税を使った岸田首相の大宣伝が展開されている。

  ◇  ◇  ◇

 ウクライナのゼレンスキー大統領の電撃出席で沸いた広島サミットの開会から1年経った5月19日、各国首脳が原爆死没者慰霊碑への献花などで訪れた広島平和記念公園内に新施設がオープンした。「G7広島サミット記念館」だ。G7首脳も見学した広島平和記念資料館の出口の真正面という抜群の立地で、見学は無料。広さ約111平方メートルの平屋建て、冷暖房完備だ。県によると、整備費は5000万円。今年度の運営費は1900万円で、管理を担う広島市といずれも折半するという。

「歴史的なサミットが広島で開催されるのは、最初で最後かもしれません。(2016年に伊勢志摩サミットが開かれた)三重県でも(伊勢志摩サミット記念館を)やっているので参考にしつつ、平和について考えるきっかけになればということで開館しました。(持ち回りの議長国を日本が務める)次回サミットが開催される見通しの2030年末まで公開予定です」(県地域政策局地域政策総務課)

 入り口の真正面には慰霊碑前の記念写真を使った特大パネルがドーン。センターはむろん岸田首相だ。3日間のプログラムを詳細に説明したパネルのほか、会議で使用された円卓やイスなども展示。モニターに映し出されているのは、首相官邸の公式ユーチューブチャンネルが配信している岸田首相が主役の動画「G7広島サミットの軌跡」だ。右を見ても左を見ても岸田、岸田、岸田。文雄、文雄、文雄。ものすごい情報量だ。

「9日までの集計で延べ3万5928人が来場しました。1日平均で691人です」(市企画総務局秘書課)

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘