恨み続けるか、憎しみを手放せるか…「ゆるせない人リスト」を作って見えてくること【前編】

公開日: 更新日:

自分の身体がゆるせない場合も

・自分の身体

 あなたは自分の身体に完全に満足していますか。それとも、見かけや自分の身体について何か不満がありますか。

 遺伝の問題や、病気やケガが原因の悩みがありますか。

 重病を患っていますか。

 身体のせいでしたいことができないことがありますか。

 老化現象に手をこまねいていると、怒りを感じますか。

 少しでも当てはまれば、簡潔に書いてみましょう。

◼️どんなことでもいいから書いてみる

・過去と現在の思考、感情、行動

 みんな自分を裁いています。本当は自分でも変えたいパターンを変えられず、ゆるせないと思っているかもしれません。

 ずっと昔、人を傷つけたり苦しませたりしたかもしれません。友だちや家族とのいい関係を願って、時間やエネルギーをかけているのに、いっこうによくならないと感じているかもしれません。

 仕事の腕が思うようにあがらない、目標がなかなか達成できないと感じているかもしれません。

 あるいは、他人にもっと寛大であるべきだとか、何かいざこざがあったとき、すぐに裁かないでゆるすべきだと感じているかもしれません。

 どんなことでもいいですから、簡単に書いてみましょう。

・神、運命、高次元の存在、人生

 何もかもが裏目に出ると感じるときもあるのです。

「ツキから見放されている」

「運命だからしかたがない」

「もしも神がいるなら、なぜこんなことが起きるのか」

「星回りが悪いんだよ」

 などという言葉を、よく耳にします。大いなる力がはたらいていて、どうにもならないと感じることがあるのは確かです。

 当てはまることは何でも書いてみましょう。

■自分は何もしていないのにふりかかった災難も

・事故、犯罪、迷惑行為

 自分は何もしていないのに災難がふりかかることがあります。交通事故、赤の他人に侮辱される、強盗に貴重品や大切な思い出の品を盗まれる──。

 こういうこともゆるしがたいでしょう。さあ、リストに入れてみましょう。

◼️リストを作るときの心の動き

 ゆるすために、ゆるせないと思っている人のリストを完成させるのですから、さまざまな思いや疑問が浮かぶでしょう。たとえばこんなふうに。

・彼をゆるすのが怖い。彼をゆるしたら、彼がやったこともゆるすことになるのでは? ゆるすということは、彼のふるまいに同意するのと同じでは?

・傷つけられたせいで、私の心には有刺鉄線が張りめぐらされている。私の心は石のようになってしまった。彼について考えるたびに、私はかたくなになる。この思いは、絶対に変えられない。

・仕返しをしたいという気持ちと、全部忘れてしまいたいという気持ちのはざまで、心が揺れ動く。

・なぜあんなことをしてしまったのか。自分を絶対にゆるせない。私は幸せになる価値のない人間だ。

・憎しみを手放したいのはやまやまだけど、ゆるしたら、また傷つけられそうだ…。

・恨みを手放せば幸せになるのはわかってる。でも、どうしたらゆるせるのか想像もつかない。

 リストを作ろうとすると、こういう疑問や思いが浮かんできます。これらの疑問には、簡単な答えはありません。ゆるすとはどういうことか、みなさんがじっくりと考えるきっかけとして、まずはリストを作っていただきました。恨みつらみを手放すと、どういうマイナスがあり、どういうプラスがあるのか。実践すれば、すぐにわかります。

 ゆるしがあなたに何をもたらすか、このリストが力になってくれるでしょう。

【後編】はゆるしによって過去を手放した例を見ていきましょう!

▼ジェラルド・G・ジャンポルスキー スタンフォード大学医学部卒。国際的に有名な精神医学者。1975年に「生き方を変えるヒーリング・センター」(Center for Attitudinal Healing)を設立、現在では世界30か国以上に広がっている。代表作『愛とは、怖れを手ばなすこと』(サンマーク出版)は全米で100万部突破、ほかに『やすらぎ療法』(春秋社)など著書多数。作家、セラピストである妻のダイアン・シリンシオーネとともに世界40か国以上で講演活動などをおこなった。2020年没。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋