大阪万博でお披露目! サイエンス社の“ミライ人間洗濯機”は介護分野の即戦力になるか

公開日: 更新日:

 人間洗濯機は新旧の大阪(関西)万博を代表する展示といってもいいだろう。

 旧モデルは、洗濯機で有名な三洋電機が作製展示した。ハシゴを使って上部から入るショーのためのモデル。せっけん水と洗浄ボールに加え、超音波で汚れを落とす方式。当時は月の石に匹敵するほどの話題になった。

 その後、三洋電機は日本屈指の総合家電メーカーに成長するが、2009年にパナソニック傘下に。11年には洗濯機と冷蔵庫の事業部はハイアール傘下に入りアクア社となる。そのアクアは今やコインランドリーなど業務用洗濯機で日本市場で60%のシェア。特殊洗浄技術も健在で、同社のプレッテプラスシリーズは超音波部分汚れ洗浄機を搭載している。

 洗濯は汚れ、布種、水温、水質、洗剤、洗濯法(洗濯機)などの要素により成り立つが、布地から汚れを水に移すという行為は変わっていない。

 令和大阪万博でミライの人間洗濯機を造ったのは、大阪のサイエンス社。ファインバブル専業メーカーを標榜する。

 ファインバブルは学術用語で、国際標準化機構ISOと日本産業規格JISで定義されている。泡の直径が100マイクロミリ未満がファインバブル。そのうち、1マイクロミリ以上100マイクロミリ未満のものがマイクロバブル、1マイクロミリ未満のものがウルトラファインバブル(以下、UFB)と呼ばれる。UFBはさまざまな分野に応用できる可能性を持つ。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”