岸田内閣の新閣僚もパーティーで荒稼ぎ! 4人で2億円ガッポリ、利益率8割超 = 赤旗報道
自民党の派閥パーティーで、収容人数を上回るパーティー券を売ってボロ儲けする実態が次々と明るみに出ているが、岸田内閣の新閣僚4人も同様だった。19日のしんぶん赤旗が報じている。
同紙によると、最もパーティー収入が多かったのが林芳正官房長官の管理団体。昨年、都内や地元山口県のホテルなどで8回のパーティーを開催。計8468万円を集め、利益率は平均で81.5%だった。
松本剛明総務相は5回開催で4168万円、利益率は89.0%。斎藤健経産相は3回で5962万円、利益率83.8%。坂本哲志農相は2回で1446万円、利益率は84.4%だ。
しかも、林氏、斎藤氏の2人は「1000万円を超える大規模パーティーを開催しない」という「大臣規範」を破って、それぞれ外務、法務大臣在任中に開いている。
■関連記事
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 インバウンド客のSNS投稿で業績一変…創業62年の老舗ユニホーム企業に吹いた思わぬ追い風
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(6)幼い息子の行動を観察して思いついた職業疑似体験アプリ「ごっこランド」
-
人生100年時代の歩き方 価格急騰、強い過熱感でも「金」は買いか? 投資歴30年超のコンサルが唱える「リスクヘッジで買う方法」とは
-
「50年ロングセラー」の秘訣 スナックサンド(フジパン)「こっちじゃない」と自虐CMで反撃…元祖をアピールしてシェア急回復
-
新NISAで買っていい?企業診断 AI領域のハード・ソフトを開発・販売する「ジーデップ・アドバンス」はエヌビディアと親密
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(5)世界旅行を終えてサイバーエージェントに入社 アメブロと藤田晋社長の存在


















