被害者激白 格安ツアー「てるみくらぶ」詐欺的手口の死角
そんな事態を打開すべく、約2年前から始めたのが〈現金一括入金キャンペーン〉。クレジットカードではなく、現金払いの客にはさらに値引きするというもので、どうやら、これが今回の巨額負債につながったようだ。“被害者”に話を聞いた。
「親戚が5月にハワイで挙式するので、先月、家族3人で予約しました。4泊5日で1人15万円以上のツアー料金が、現金一括だと10万円に値下げできると説明され、慌ててATMで現金を下ろし、計約30万円を支払いました。過去に何度かツアーを利用したことがあり、疑う余地はありませんでした。ニュースで破産を知り、今は愕然としています」(45歳・不動産)
過去のお得ツアーに味をしめ、何十万円もする高額ツアーに手を出してしまった利用客は少なくないようだ。
これからGWを迎えるが、危ない旅行会社に引っ掛からないためには、どうすればいいのか。
「現金払いをやたら勧める業者はやめた方がいいというのが今回の騒動の教訓です。また、インターネットの口コミ情報をうのみにし過ぎないこと。業者の自作自演だったり、情報が古い可能性があります」(旅行ライターの渡辺輝乃氏)
昨年はスキーバスの転落事故もあった。安過ぎるツアーは疑ってかかるくらいの慎重さが必要かもしれない。