石丸伸二新党「再生の道」に怖さなし 都議選告示まで1カ月…都知事選のような追い風は吹かず
参院選の前哨戦となる東京都議選の告示まで、13日でちょうど1カ月となった。石丸伸二氏が立ち上げた「再生の道」は当初、36選挙区で計45人の公認候補者を予定していた。しかし辞退者が相次ぎ、5人が出馬を取りやめた。新党の勢いに水を差す事態となっている。
昨年の東京都知事選で165万票を獲得し、次点に食い込んだ石丸氏が代表を務めるだけに、当初は都議選のライバル候補たちも「石丸旋風の再来か」と、戦々恐々だった。それが実際には、「石丸新党の候補者はそこまで脅威になっていない」という。多摩地域の選挙区から出馬予定のある地方議員はこう話す。
「ほとんどの立候補者は勤め先を退職し、選挙に専念するものです。しかし、『再生の道』のある候補者は会社に勤務しながら、有給休暇を活用して選挙運動をすると聞きました。選挙のことをわかっている人が多くないようだし、中には今月に入って辻立ちを始めた人もいる。自分の相手候補もそんな感じなので、正直そこまで怖い存在ではありませんよ。それよりよっぽど警戒すべきなのは、やはり都議会与党の都民ファーストの会。そして、地方選でも連勝し、勢いに乗っている国民民主党です」
■関連記事
- 【持つと読む】「政治屋集団」「政治塾」「政党商法」? 石丸伸二氏「再生の道」に1100人超えの応募者が殺到したワケ
- 東京都議選を前に悶える公明党…「2ケタ議席減」の衝撃情報も
- 参院選公示まで2カ月 自民の“テッパン選挙区”に異変! 東京・千葉・兵庫は大苦戦確実…複数区で共倒れ危機
- 滋賀・彦根市長選で“石丸伸二ベッタリ”現職まさかの落選…「再生の道」に“NO”突き付けられ都議選と参院選に黄信号
- 国民民主党が参院選東京選挙区で“台風の目”に…元NHKアナ牛田茉友氏のみならず2人目擁立の狙い
- 立花孝志氏に情報漏らした維新兵庫県議も「勝つための3つのルール」実践? 日本政界に広がる政治家のプチ・トランプ化