大阪府警捜査員300人による41人大捕物で分かった…違法ネットカジノの実態

公開日: 更新日:

■二重扉に複数の監視カメラを設置

 違法ネットカジノは客が店からポイントを購入するシステム。店内に設置されたパソコンを使い、「iGaming(アイゲーミング)」などのオンラインカジノサイトに接続。スロットやバカラ、ブラックジャック、ポーカーに興じ、バクチで獲得したポイントを店内で換金していた。5店舗それぞれに10台のパソコンが置いてあり、1台のホストパソコンで客のポイントを管理していた。

 各店舗とも24時間営業の会員制。店舗はすべて雑居ビルの3階か4階にあり、店の周囲には要塞のように複数の監視カメラが設置され、出入り口は二重扉になっていた。店舗名を記した看板はなく、客は店頭で身分証明書を提示しなければ入店できない。

「店側に少しでも怪しまれたらすぐに店を畳んでトンズラされるので、捜査は1年以上かけて慎重かつ入念に金の動きを追っていった。振り込みだと証拠が残るから、すべて現金でやりとりをしていた。違法カジノ店は摘発してもなかなか経営者レベルまで行き着かず、店長か統括責任者をパクって終わりというケースが多い。めったに店に顔を出さへん幹部連中が現金を受け取りに来たところを一網打尽にした。300人でも足らんくらいの大がかりな摘発やった」(捜査事情通)

 幹部の久井容疑者は、2023年3月にも大阪市内の別の違法ネットカジノ店の店舗責任者として同様の手口で客に賭博をさせ、逮捕されている。

 懲りないヤツだ。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か