現地リポート「ベルギーは本気で日本を叩きつぶしにくる」

公開日: 更新日:

 かつて日本代表FW鈴木隆行の所属したゲンクは田舎町のためにホテルが少なく、オランダ戦の前日は特急列車で15分ほどブリュッセル寄りのハッセルトという街に泊まった。試合当日、ブリュッセルから来た列車に乗り込むと車両は日本人サポーターと取材陣でほぼ満席。ケルン(ドイツ)駐在1年目で初めて日本代表戦を観戦する若夫婦は「これだけ日本語が飛び交っている光景は初めて」と驚いていた。

 オランダ戦の1失点目がDF内田の判断ミス。2失点目は相手FWロッベンの防ぎようのない鮮やかなゴール。強豪国と対戦したら日本は「高さ」「フィジカルの強さ」「カウンターのうまさ」で劣るだけに無失点で切り抜けるのは至難の業。日本には、守りを固めて1―0で逃げ切る“サッカー文化”がないことをザッケローニ監督は就任3年目にして痛感している。そこで「攻守のバランスを保つ」「コンパクトな陣形からアグレッシブに攻める」「球際の強さ」を要求するようになった。

 その上で、3―4と善戦したコンフェデ杯・イタリア戦のように「攻め合いの中に活路を見いだす」しか日本には選択肢がない、と思っているに違いない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ